「陽だまりの碑」

陽の光が雲に隠れるとこんなにも気温が違うのだと感じてしまう昨日・今日ですね。

朝の散歩には手袋を使いはじめました。
これから朝の散歩も気合を入れないとくじけそうです。


さて・・・・やっと完成いたしました。

9月には完成する予定が中央のハートの再発注でずいぶんと時間がかかってしまいました。



ridamari2.jpg




共同墓の名前もタイトルどうり 「陽だまりの碑」 といたしました。
お天気のよい日中は太陽の光があたり、周りの自然に囲まれ涼やかな風を感じます。


hidamari1.jpg



納骨を待っていらっしゃる方もおりますので石碑開眼をして、早めに納骨供養を執り行うようにしたいと思います。

納骨時にはご遺骨を”さらし”の布で作った袋に収めて納骨いたしますが、これもスタッフの知人の手作りなんですよ。

この共同墓は心ある皆様方の寄付で完成いたしました。
もちろん墓地の無償提供をしてくださった金泉寺さんがいらしてのことです。
資金力がなくてもこうして皆様のご協力の基に形に出来たことがうれしくてなりません。
この場をお借りして感謝申し上げます。
”ありがとうございました。”

今回は最初の共同墓ということで大口の寄付もありましたのでお陰さまで寄付を募ってから早めに完成いたしました。
が・・・次の共同墓のためにまた、寄付をお願いして回りたいと思います。

スノードロップの趣旨にご賛同いただける皆様方、是非ご協力をお願いいたします。

納骨の受け入れ金額ですが50,000円です。
お名前の字彫りをご希望の場合は別途15,000円がかかります。
ホームページ上でも写真を取り直して改めて金額の掲載もいたします。

納骨でお困りの方の一助になれれば幸いです。


次は樹木葬の完成が待たれます。
もしかして埼玉県初の樹木葬になるのでしょうか?
秩父に散骨用の山があるらしいことは聞いておりますが・・・・。
年内には形になる予定です。
お問い合わせは樹木葬の方が多いのですが・・・・。
もう暫くお待ちくださいませ。

chie~

2 件のコメント

  • 「陽だまりの碑」。
    素晴らしい共同墓の完成、おめでとうございます。
    ここまでの道のり、お話をうかがっているだけに、勝手に感慨無量です。

    スノードロップの皆様のこころざしが
    形になったのですね。
    これからますますお忙しいと思いますが、身体に気をつけてください。
    またちょくちょくのぞかせていただきます。

  • それからW さま

    ご無沙汰しております。

    お陰さまでやっと共同墓が完成いたしました。
    皆様のご協力のもとで造る事ができた共同墓です。
    納骨でお困りの方々のお役に立てれば嬉しく思います。

    時々監視にいらしてくださいね!!

    chie^

この記事へコメントする

お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ